renovation-reform’s blog

リノベーション・リフォームの勉強サイト。一般的な情報と共に知っていないと損をする情報もまとめています。

車椅子でも快適に生活できるトイレを自宅に取り入れるには

 

家族で車椅子生活の方がいる場合、それに合わせたリフォームをすることで、快適な住まいを作ることができます。リフォームを検討する場合には、介護をされる方もする方も快適に過ごせる環境を考えることが大切です。ここでは車椅子の方が快適に過ごすためのトイレリフォームのポイントについてご紹介します。

 

f:id:salesconsultant:20181225112156p:plain

 

車椅子の方でも快適に過ごせるおすすめトイレリフォーム

 

一般家屋のトイレでは、車椅子の方は入っていきにくいです。車椅子の方でも快適に利用できるトイレリフォームのポイントをいくつかご紹介します。

 

手すりの設置

 

車椅子の方が体重を支えて車椅子から便座へ移動するために縦タイプの手すりが必要になります。トイレのドアの開閉をするためにも欠かせないアイテムです。トイレの中で伝い歩きが必要であれば、横タイプの手すりも必要になるでしょう。

 

和式の場合には洋式に

 

古い日本家屋であれば、和式便所というところもあるかもしれません。車椅子の方の場合、和式はいくら介助があっても難しいです。そこで洋式便所に変更することも忘れずに行いましょう。またこの時歩行便座の導入も検討しましょう。従来よりも便座の位置を高くするためのアイテムです。車椅子の方の中には膝が痛いので曲げ伸ばしがそうできないという方もいるでしょう。便座の高さをかさ増しすることで、ひざへの負担を軽減できます。

 

床材を滑りにくい材質のものに

 

トイレの場合、床が濡れやすいため滑って転倒する危険性があります。転倒リスクを軽減するためにも、濡れても滑りにくい材木系の床に変更するのもおすすめです。

 

自動洗浄への変更を使用

 

レバーなどを使わずにボタン1つでトイレの洗浄ができると作業が少なくなり便利です。自動洗浄のボタンは高齢者にとって届きやすいところに設置する、大きな文字で「洗浄」と書き見やすくするなどの対処をしましょう。予算に余裕があれば、センサー式で手をかざせば洗浄できるタイプや便座を離れると自動で洗浄をしてくれるタイプを設置するのもおすすめです。

 

洗面所とトイレを同じところに

 

トイレと洗面所を別々にすると移動が大変です。そこで洗面所とまではいかなくても、その場で手洗いのできるようなスペースをトイレの中に設置すると楽になります。

 

ドアは引き戸のものを

 

車椅子の操作が最小限で済むように、開き戸から引き戸に変えるのもポイントです。スライド式のほうが無理なく開閉ができます。

 

段差解消リフォームも

 

入口のところ敷居があって段差が存在すると、車椅子でそこを乗り越えるのは大変です。そこで段差をなくしてバリアフリー仕様にすることも忘れないようにしましょう。

 

トイレスペースを拡張する

 

車椅子で入るとなると、従来よりも広いスペースが必要です。もし車椅子の方一人でトイレに入れるようであれば、全体で0.75坪程度の広さが必要です。これが介助の手が必要になると、もう一人入れるだけのさらに広いスペースが求められます。全体で1坪程度のスペースが必要になるでしょう。

 

もしこれだけのスペースを自宅のトイレでは確保できなければ、押入れをトイレにリフォームする事例もあります。広さを確保できますし、寝室やリビングにある押入れをリフォームすれば簡単に移動できます。

 

トイレリフォームをする際の注意点

 

トイレのリフォームの際に車椅子の方でも利用できるようにするためには、手すりは必須のアイテムになります。手すりを取り付ける場合には、車椅子の方が使いやすいタイプかどうかを確認することです。トイレの場合、便器への立ち座りの動作が基本です。となると縦手すりもしくはL型手すりが有効といわれています。

 

もう1つ重要なのは、手すりを設置する位置です。介護される人の背の高さなどで多少違ってきますが、縦手すりであれば便器の先端から200~300mm程度前方にあるのが理想的です。L型手すりを設置するのであれば、横の手すり部分は便座よりも230~300mm程度上のところにあるのがおすすめです。縦手すりが便器に近すぎると立ち上がったときに手が後ろにいってしまって不自然な体制になります。立ち上がった状態で体の前方に手すりが来るかどうか確認しましょう。

 

車椅子向けのトイレリフォームをする際に活用したい介護保険

 

車椅子の方のためのトイレリフォームをする場合、介護保険が使えるかもしれません。介護保険は介護認定を受けると利用できる保険のことです。工事費や購入代金に対して、1割もしくは2割の自己負担になります。ただしこの介護保険ですが、費用20万円までを上限としていますのでその部分は注意しましょう。

 

 

車椅子の人のためにトイレリフォームをする場合、以上で紹介したようにいろいろと考慮すべきポイントがあります。そこで家族やケアマネージャー、介護リフォームに関する実績の高い業者などと十分に話し合って、工事内容を決めることが大事です。