renovation-reform’s blog

リノベーション・リフォームの勉強サイト。一般的な情報と共に知っていないと損をする情報もまとめています。

マンションリフォームをする場合はできること・できないことを知っておこう

戸建てのリフォームとマンションのリフォームでは、違いがあります。戸建てではできても、マンションではできないことがあるのです。マンションをリフォームする際には、できることと、できないことを知っておきましょう。

f:id:salesconsultant:20181217123838p:plain

 

マンションリフォームでできること


マンションリフォームは、住人が所有権を持湯「専有部分」はリフォームをすることができます。おおまかに言うと、天井、床、壁の中の室内空間はリフォームが可能です。

 

内装デザインの変更


部屋の中は専有部分なので、内装デザインは自由に変更できます。間取りの変更やクロスの変更、収納部分の変更、玄関タイルの変更などが可能です。フローリングを天然無垢材にしたり、二重床にしたりといった変更を希望することもあるでしょう。床材については、基本的にはリフォームできるマンションが多いですが、中には制約があることもあります。特に遮音性が落ちる変更は管理規約で禁止されていることが多いようです。自由に変更できるといっても、パイプスペースやダクトスペースの位置によっては、希望通りにいかない場合もあります。

 

設備の交換


浴槽やトイレ、シャワーヘッドの交換、キッチンユニットなどは変更可能です。また、洗面台の交換や便器の交換、電気温水器の交換などもできます。サッシの場合、内側は変更可能です。ガラスの交換をすれば、断熱性能や防犯性能を高めることができます。

 

コンセントやスイッチの移動


パソコンや家電などの数も増え、コンセントやスイッチの位置などの変更や増設を希望するケースも増えています。コンセントの追加や増設、移動は可能です。ただし、場所によっては希望通りとはいかないこともあります。

 

バリアフリー


床の段差の解消、手すりの設置、滑りにくく高断熱の浴槽に変更、などといったバリアフリー化も可能です。

 

マンションリフォームでできない箇所とは?


マンションの共有部分はリフォームをすることはできません。バルコニーや窓サッシ、玄関のドア、給湯器の移動、電気容量のアップなどがそれにあたります。玄関のドアは内側ならできますが、外側はできません。ベランダやバルコニーは住人専用のものですが、非常時には避難経路となるため、共有部分になります。中には、バルコニーに物置などを置くことは制限されていることもあります。

また、天井は裏にあるコンクリートまでが専有部分となっています。マンションにもよりますが、天井を高くすることができるケースもあります。壁の内側はリフォーム可能ですが、壁そのものに手を加えることはできません。さらに、隣の部屋を購入したからといって、壁を取り払って部屋をつなげたり、ドアを取り付けたりすることも、ほとんどのマンションでできないことです。

マンションには管理規約があります。その中でNGとなっていることはできないので、マンションリフォームをする際には、必ず確認をするようにしましょう。マンションによっては、リフォームをする際には管理組合の承認が必要なケースもありますので、注意が必要です。

<h2>リフォームができても注意が必要なこと</h2>
リフォームが可能でも、注意が必要なことがあります。特に床のリフォームは音の問題が出やすいので注意しましょう。畳をフローリングにしたり、カーペットの素材を変えたりするなどといったリフォームは、防音性が低くなる可能性があり、OKが出ないケースもあります。マンションによっては、使用できる床材を指定しているケースもあります。

電気関係の設備を増やすと、電気やガスの使用量が増えてしまうことがあります。そうなると、容量不足が起こることがあり、容量には規程があることも多いので注意しなければなりません。

さらに、リフォーム工事についても注意が必要です。工事に必要な設備や機器の搬入など、通路の使用に規程があることもあります。エレベーターの使用や養生などについても確認しましょう。リフォームは工事の音や職人さんの出入りが増え、近隣に迷惑をかけることも少なくありません。そのため、工事可能な時間帯や曜日などが決まっていることも多いです。工事をする前には、申請や許可が必要なことがほとんどなので、しっかりチェックをするようにしましょう。


購入したマンションでも、集合住宅であるため、自由にリフォームできない部分も少なくありません。通常はリフォームできる部分でも、マンションによっては規程でできないとされていることもあります。基本的にはOKでも、規程で決められていれば、それに従わなければなりません。勝手に工事を進めて、途中でストップしたり、変更が必要になったりしては、費用も期間もかかってしまいます。事前にきちんとできることとできないこと、申請などの必要なものについて、チェックすることが必要です。勝手にリフォームできない点は不自由ですが、しっかり確認をすれば問題ありません。規程を守るとともに、近隣に迷惑のかからないリフォームをしましょう。